最近の記事

2022年11月27日

TBS「ジョブチューン」でロイホのパンケーキが酷評も… 有名シェフが反応「おいしさに優劣はない」(スポニチ)

1 :少考さん ★:2022/11/27(日) 17:06:56.34 ID:3nP9PbTG9.net
TBS「ジョブチューン」でロイホのパンケーキが酷評も… 有名シェフが反応「おいしさに優劣はない」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/27/kiji/20221127s00041000330000c.html

2022年11月27日 12:53

有名料理人が、コンビニや飲食チェーンの人気商品を“ジャッジ”することで話題のTBS系「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!SP」(後6・51)が26日、放送され、ジャッジの結果が話題を集めている。

 26日の放送では、ロイヤルホストが舞台に。看板メニューの「パンケーキ」が酷評され、(略)


飲食店を複数経営するシェフの鳥羽周作氏は「なんだろ僕が言うのもなんだけどファミレスが長い歴史をかけて作り上げた味や安定して届けるオペレーションは本当に尊い。レストランももちろん素晴らしいけど同じ物差しで良し悪しを決めることはあまり好きじゃないかも」とツイート。「だってやっぱりおいしいし素晴らしいから僕は大好きだし大体頼む笑笑」とつづった。

 続けて「僕がこういう感覚なのは多分ガストさんとお仕事したからもあるしファミレスが大好きだからかも ガストさんと仕事してめちゃ勉強になったし凄い熱量と技術だった ただ、ただ、料理人として沢山の人においしいを届けてきたガストさんの凄さというか尊さを今回はめちゃ感じた おいしさに優劣はない」とコメントした。


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



※関連スレ
【テレビ】『ジョブチューン』、ロイヤリティのパンケーキ不合格に視聴者衝撃 「理解できない」「絶対味を変えないで」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669475979/



続きを読む
posted by tv at 23:20 | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実況中継の進行を評論家にとって代わられ…フジテレビ「田淵幸一の息子」を襲う「アナウンサー廃業危機」

1 :ネギうどん ★:2022/11/27(日) 15:41:30.18 ID:gcLEBZ6b9.net
 今年で入社18年目を迎えたフジテレビ・田淵裕章アナ…といえば、父親は阪神と西武で活躍しダイエー監督だった田淵幸一氏、母親は女優のジャネット八田という有名人一家に育った。その評判が今、ガタ落ちしているというのだ。

 お坊ちゃま育ちの田淵アナは青山学院幼稚園から大学までエスカレーターで進学し、05年にフジテレビ入社。バラエティー、情報、スポーツ番組などをこなしてきた。フジテレビ関係者が言う。

「近年は存在感が薄まってきています。定期出演する『プロ野球ニュース』はCS放送で、あとはスポーツ中継がメイン。制作費削減のあおりを受けて、スポーツセクションのスタッフ、アナウンサーは年々、肩身が狭い思いをしている。局上層部からは『金食い虫』と陰口を叩かれることも多いですからね」

 それでも抜群の知名度と20年近いキャリアがあれば何とかなりそうなものだが、肝心のアナウンス技術が一向に上達していないともっぱらだ。

「10月にBSフジやCSで放送で放送されたプロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズ、ヤクルトVS阪神戦で実況アナウンサーを担当。野球評論家の高木豊氏、里崎智也氏と3人で中継したのですが、進行がとにかく拙く、見かねた高木氏がYouTubeチャンネルで鍛えた話術を駆使して、進行役をとって代わる事態に。あれではどうしようもない…」

 後輩の局アナの中には、20代で早々に見切りをつけられて、他部署に異動になった者もいる。局に余裕がない中で、親の七光りも虚しく、まさに「アナウンサー廃業危機」に瀕しているのだ。

https://www.asagei.com/excerpt/235576



続きを読む
posted by tv at 20:20 | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

江川卓氏 サッカーW杯のAI判定導入に「ストライク、ボールもなりそう。それだけは避けて」

1 :フォーエバー ★:2022/11/27(日) 10:41:59.20 ID:CwKOkavU9.net
11/27(日) 9:49配信

日刊スポーツ
江川卓氏(2019年撮影)

 江川卓氏(67)が27日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」にサッカー元日本代表の田中マルクス闘莉王氏(41)とともに出演した。

【写真】前半、エクアドルのバレンシアが大会第1号ゴールを決めたかと思われたがVARの判定でノーゴールとなる

 サッカーのワールドカップで、今大会からオフサイド判定にAIが導入された。闘莉王氏は「ディフェンダーからの目線としてはうれしいですよ。フォワードの目線としてはちょっとよくない。ばれちゃう」と話した。

 プロ野球ではすでにビデオ判定が導入されている。江川氏は「(将来的に)ストライク、ボールもなりそうなんですよ。これから。それだけは避けてほしい。アンパイアがいらなくなっちゃうから、寂しいですよね。アウト、セーフまではいいと思うんですけどね。そこんとこは微妙ですけど」とコメント。現役時代に「ストライクだったのがボールと判定されたこともいっぱいあったのでは?」と振られると「いや、逆もありますから」と話してスタジオを笑わせていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/abb3ad52c36cdec56f1a19fecbc7314d51c5cb1a



続きを読む
posted by tv at 17:20 | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする