2021年12月01日

<「鬼滅の刃」無限列車編>ニーズはあるはずなのに…視聴率が下がり続けるワケ..第1話(日曜午後11時15分)10%...★3

1 :Egg ★:2021/11/25(木) 11:50:09.17 ID:CAP_USER9.net
フジテレビで10月10日から放送されている「テレビアニメ版『鬼滅の刃』無限列車編」(日曜午後11時15分)の視聴率が下降の一途を辿っている。失速中だ。一方、やはり日曜の夜更けに放送されている日本テレビのドラマ「真犯人フラグ」(午後10時30分)の視聴率は批判をよそに底堅い。背景を探る(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。

 テレビアニメ版「鬼滅の刃」の視聴率が下がり続けている。

■第1話(10月10日)世帯10.0%、個人全体5.7%
■第2話(10月17日)世帯8.0%、個人全体4.6%
■第3話(10月24日)世帯7.0%、個人全体4.0%
■第4話(11月7日)世帯6.4%、個人全体3.5%
■第5話(11月14日)世帯5.7%、個人全体3.1%

 第1話の視聴率は日曜午後11時15分からという時間帯を考えると驚異的と言えたが、第5話の数字は平凡と言わざるを得ない。

 放送時間が15分重なるTBS系「情熱大陸」(日曜午後11時)も11月14日に世帯5.2%、個人全体2.8%をマークしているからだ。

 視聴率下降の理由はいくつか考えられる。

(1)新作は第1話だけだから

 第1話は原作にもないオリジナルストリーだった。炎柱・煉獄杏寿郎が無限列車に乗り込むまでが描かれた。

 杏寿郎の勇敢さ、犠牲心、やさしさが浮き彫りになっており、視聴者を大いに喜ばせたようだ。SNSが大きく反応した。

 ストーリーのみならず、作画、3DCG、撮影のいずれも圧巻だった。さすがは制作能力の高さに定評のあるufotable社の作品と思わせた。

 一方、第2話から無限列車編のラストである第7話までは説明するのが少し難しい。新作とは言いがたいが、旧作でもないからである。

 第2話以降を「劇場版『無限列車編』をテレビアニメ化しただけ」と素っ気ない表現をする人もいるし、全く逆に「『鬼滅の刃』の完全新作」と言うファンもいる。

 完全新作という表現はさすがにオーバーである気がするが、劇場版「無限列車編」をブツ切りにして再放送しているわけでもない。

 テレビアニメ版は劇場版をデリケートに再編集したものだ。第2話から第7話には、約70カットの新作追加映像と新規追加BGMなどが織り込まれる。

 とはいえ、「新作追加映像と新規追加BGMのために見る気はしない」と考える人も少なくないのではないか。他局にも「この形態でよくぞ放送した」と皮肉る声がある。

 なにしろ劇場版「無限列車編」はフジが9月25日に放送したばかり。しかも視聴率は世帯21.4%、個人全体15.7%、コア視聴率(13〜49歳)も20%近くに達したから、多くの人が観てしまった直後なのである。

 熱狂的ファンはテレビアニメ版も観て、新作追加映像を堪能するに違いない。半面、コアなファンでない人の多くは劇場版だけで満足するのではないか。

ディリー新潮 11/22(月) 11:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/be0150c0cea31acb4b8ad803e5665d66df08fba9

1 Egg ★ 2021/11/22(月) 12:23:23.44
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637578291/




【スポンサードリンク】





2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:51:36.50 ID:si3xsiaT0.net
深夜ドラマなみになってる



3 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:52:41.00 ID:0NVdrFNA0.net
もっとまともな時間にやれよ



4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:52:42.88 ID:+sIr0b2O0.net
東京ドジャースの方が検索も多かったしな



5 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:53:41.16 ID:0NVdrFNA0.net
俺はAbemaTVでたまたま見るくるいだから
とばしとばしになっちゃう。



6 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:54:17.33 ID:q+IJBQBY0.net
映画の焼き直しで、深夜枠だからじゃない?



7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:54:20.67 ID:dirKbdWi0.net
桜餅温存



8 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:54:39.06 ID:RIVF8gEK0.net
もともと遊郭編へ繋ぐためのヤッツケ仕事なんじゃないの?



9 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:55:01.63 ID:Kd8vAmwM0.net
野球の日本シリーズが7.2らしいから上出来やろ



10 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:56:56.86 ID:7KiM/tjf0.net
一度見れば十分って感じのアニメ
何度も見返したいだけのものは無いね



11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:57:35.54 ID:8w9114Z10.net
鬼滅ブームって普段アニメ見ないニワカが乗っかってきただけたからな
奴らニワカは熱しやすく冷めやすいので手を引くのが早い
深夜アニメにしては視聴率取ってる方だと思う



12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:58:55.42 ID:dirKbdWi0.net
真菰成仏



13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:59:03.90 ID:e7XCpcvR0.net
アマプラで観たいタイミングで観てる
リアタイで楽しむ必要ないしな



14 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 11:59:46.17 ID:qvQ3SzqI0.net
これ映画版を細切れにしただけだろ、当たり前じゃないか



15 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:00:48.00 ID:78Rdfk0S0.net
>>3
ゴールデンだと表現が大幅に規制されちゃうのよ
グレードダウンはそれこそファンが離れるかも



16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:01:54.06 ID:+4AgI94C0.net
つか最近原作読んだらアニメ観んやろ。



17 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:02:21.75 ID:kuXqdP5j0.net
こんだけサブスク浸透すりゃそらそうだわ
どうせ全てひっくるめりゃそれなりの数字にはなるだろ
メイン層が小学生って理解しろよ



18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:02:37.27 ID:hRsWsrwf0.net
なんで煉獄さんが人気あるのか未だにわからない
ワンピースのエースみたいなもんか?



19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:02:45.14 ID:ERIiYv8s0.net
勝手にブームに乗っかってきてすぐ投資回収出来ないとこの言いよう
全部フジのやり方が無能なだけ



20 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:02:48.74 ID:WRdFN3Dz0.net
テンポが悪く内容がブツ切り



21 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:03:24.29 ID:60InKHGi0.net
6話は数字上がってるけどな



22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:03:30.55 ID:45TBAyJ50.net
第6話は6.6%で少し上がってるんだけど?
完全新作の1話にはかなわないけど、下がり続けてはいないような?



23 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:03:45.57 ID:Exghcj9o0.net
何がニーズやねんwwwwww
映画分割したセコい商売しやがって
そういうよこしまな気持ちに日本人は敏感なだけ



24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:03:46.03 ID:dirKbdWi0.net
しあさって煉獄さんのめえにちになるの?



25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:04:16.10 ID:JZ9qLRwe0.net
これ映画じゃないの?映画を分割してやってんの?



26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:04:42.47 ID:JnT3x7hI0.net
>>22
上がった記事だとスレ伸びないからなぁ
あえてコッチで立ててるんだろうな



27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:05:09.52 ID:M1xhfkyG0.net
見飽きたんだろ



28 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:05:13.01 ID:6uFnXjOx0.net
劇場版が見たいんだよ!



29 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:05:35.11 ID:HqD1PVaQ0.net
何で映画のヤツテレビでもやってんの?
DBでもあったけど、再利用?
てっきり映画の続き見れると思ったのに
テレビで列車編の続きやって、まさか映画でもやんの?



30 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:05:57.68 ID:ReDn6z4U0.net
無限発射へん



32 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:07:05.21 ID:M1xhfkyG0.net
鬼詰のほうをノーカット、ノーモザイクでやって欲しいという視聴者のニーズにフジテレビは答えるべき



33 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:07:10.30 ID:MEIM60ty0.net
血だらけのアニメじゃああ
中学生真似をするので親がやめさせている

友達教室廊下で刺したんじゃ親もたまらない

アニメばらまいて金儲けしたやつに「罰」があたりますように



35 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:07:30.74 ID:G0GTFO/d0.net
なんで映画の焼き直しやってんだよ
はよ次池や



36 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:07:56.84 ID:yf3IUUDx0.net
無限列車編終わってからが本番やろ



37 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:08:11.61 ID:3b1CDVPM0.net
フジテレビw



38 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:09:29.52 ID:Ne9oxDds0.net
今、妖怪ウォッチの話してる奴いるか?
そういう事だ



39 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:10:27.00 ID:qtMG+Aq00.net
映画用に作られたものを時間でぶつ切りにしてるからね
これをわざわざ第1シリーズみたいに演出しなおすとなれば
なかなか手間がかかる
下手すると原作者にお出まし願わないといけなくなるしね



40 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:10:32.00 ID:fQ+yd46Q0.net
時間がダメダメ、この時間にやるなら土曜日じゃないと



41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:11:01.82 ID:61TBuMRd0.net
盛り上がってた時にやればよかったのに



42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:11:25.83 ID:ZZKVIufy0.net
この流れだと宇髄天元が気の毒



43 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:12:18.63 ID:3ebSMhTk0.net
能力が詰まらん



44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:13:49.25 ID:nG5RgvWc0.net
フジテレビが放送してるから。
テレ東なら観た。



46 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:14:11.14 ID:7KiM/tjf0.net
>>11
ブームってそんなもんだろう
一種のバブルだろうし



47 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:14:15.28 ID:vF1QY2PU0.net
てか、ネットフリックスとかで見やすいようにしたんだろ。未来の人のために。まあ、一気見が好きな奴多いし。



48 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:15:28.44 ID:vybubRPA0.net
つまらないのにゴリ推しで売れたアニメだからじゃね?化けの皮が剥がれただけ



49 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:15:47.89 ID:M1xhfkyG0.net
今は鬼詰ブームなんだけど
ジャンルがあれだから報道しない自由が発動しちゃってる



50 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:16:22.29 ID:r0UKY3E40.net
映画でやった部分をなぞってるだけじゃないの?知らんけど



51 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:16:27.79 ID:02on2mTr0.net
映画
DVD
地上波

見るかボケ



52 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:17:03.08 ID:dSjvV8Tp0.net
>>1
> 【テレビアニメ】<「鬼滅の刃」無限列車編>ニーズはあるはずなのに…
>視聴率が下がり続けるワケ..

フジの病



53 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:17:19.31 ID:HRr8droJ0.net
以前はコロナで暇なやつらが一気見したから面白く感じたのかもな
微妙な作品でも一気見すると面白く感じるもんだし
普段アニメ見ない層が見れば特にそうなりがち



54 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:17:48.13 ID:Fua5b2D+0.net
>>38
それ
新作出しまくってアニメも毎週流してそれが一つ一つ受けるのがポケモンだけど鬼滅は原作終わってゲーム転けてもうたまにやるアニメしか残ってない



55 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:19:04.26 ID:vY0WBjYy0.net
裏の情熱大陸はオレたちのすずちゃん特集だったから仕方がない



56 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:19:50.18 ID:/vW+uTIT0.net
>>22
1話から最後まで完全に右肩下がりの方が少ないんじゃね?
予告内容や裏番組との兼ね合い次第で多少上下はして当然だろ



57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:20:00.07 ID:jCStF7Ag0.net
学校で昨日の○○見た?って話はもうないんだろうな
○○面白いから見てー
おけ今度アマプラで見るわ
がスタンダード



58 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:20:48.27 ID:wH9KDfI20.net
映画の焼き直しだからライトなファンはいちいち深夜に観ないだろ
実際観てるのは新規映像を期待してるコアなファンだけだと思うし



59 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:21:14.83 ID:BaI31cH40.net
遅いから録画して見てるだけだろ



60 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:22:16.16 ID:7ZjdW0yj0.net
こんなものが流行った意味が分からん



61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:22:21.57 ID:WwLNp/u80.net
既に視聴率だけで評価する環境ではないよ。

単行本、グッズ、円盤、配信サイトなど全てを含めて見ないと正しい評価はできない。



62 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:23:30.06 ID:RfPpROXl0.net
>>57
ツイッターや5chで実況したい奴はテレビにかじりついて見てるぞ
ツイッターはもう普通の若い子はやってないオタク向けSNSと化してるけど



63 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:25:05.04 ID:qtMG+Aq00.net
炭治郎と夢の鬼が屋根で対峙するシーンの音楽がいいね
あとは猪と炭治郎が鬼の視線を避けながら落下して首を狙う処
爽快感のある音楽でいいよ
ただ、テレビ版はBGMの出力が映画版より小さいのがいかん



64 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:25:44.22 ID:rqB8Svno0.net
つまんねーからしゃあない



65 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:26:53.25 ID:H4ieO/n50.net
土曜ゴールデン、吉本期待の新世代、新しいカギの視聴率は4.7%



66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:27:51.96 ID:zW/8BWnw0.net
映画で400億の売り上げあげたんだから相当な人が内容知ってるのに細切れにしてまた見たいと思うわけないだろw



67 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:30:12.31 ID:B0+S+o/f0.net
TVKが裏で999とZガンダムやってるから



68 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:30:41.94 ID:KEMmLe5w0.net
>>34
無職転生てそんなに人気なのか



69 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:30:50.95 ID:IjDLZQbl0.net
映画なんて踊らされてみたニワカが9割くらいだからなw

信者以外が目を覚ましたら終わり



70 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:31:02.96 ID:RCzrLHfI0.net
この記事書いたやつは劇場版放送したの忘れてるのか?



72 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:34:08.89 ID:HYGYDpRJ0.net
深夜アニメに何を言っているんだ
夕方アニメですら7%なのに
映画の分割再放送だぞ



73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:34:47.62 ID:o0VWyyX60.net
ほぼ同じやんw



74 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:34:52.88 ID:IXsgzzUL0.net
遊郭編始まったらまた伸びるだろ
そこはアンチも否定しないよ



75 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:35:18.53 ID:u3FHVdl70.net
もうニーズがないだろ
グッズも余り始めてるぞ



76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:35:38.08 ID:22Ku/GMP0.net
大半が話題になってたから見てみた層だろ
本当に面白いと思ってるの一部の女子供だけ



77 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:35:59.36 ID:HYGYDpRJ0.net
>>74
深夜アニメだぞ
そこまで伸びないじゃないの?
深夜アニメとか2%もあれば十分というレベルなのに



78 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:36:31.91 ID:IjDLZQbl0.net
一度落ちたらなかなか復活しないよ

○○編とかいっても世間じゃ鬼滅の刃ってくくりだし



79 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:38:12.82 ID:B7QgCVhN0.net
視聴率の記事書いてる人って仕事できなさそう
今どきリアルタイムであの時間でこれだけ見てるのがすごいと思う
録画してCMスキップでしょ



80 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:38:17.92 ID:BtlAS9SG0.net
>>1
最新話が6.6%らしいけど、何故かそういう記事は出てこない件
オワコンでないと困る勢力がいるのかな?



81 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:38:27.15 ID:VCo+ZeTb0.net
話題乗っかり層で稼いだ売上をそのまま実力と思っちゃいけない
ある程度の売上以上はコンテンツの中身を語る上で考える必要がない



82 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:38:40.55 ID:HYGYDpRJ0.net
>>78
視聴率というならテレビはずっと落ちているし
アナ雪2ですら初地上波で11パーセントなんだけど



83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:39:23.48 ID:n3HoGm4o0.net
アニオリで更に+6話やるか、派生作品アニメ化すりゃいいのに
映画未公開の国の為の分割無限列車編なんて、ネット配信だけしてりゃいいじゃないか



84 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:39:28.17 ID:obffuEeP0.net
ごり押しステマ営業とか胡散臭い広告手法にみんなウンザリしてるんだよ・・まず広告主が気付けよバカじゃねえの



85 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:39:45.62 ID:IjDLZQbl0.net
>>82
アナ雪なんてとっくにブーム去ってるだろ



86 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:39:56.37 ID:XuOFaPJc0.net
映画も漫画も見ちゃったからなー絵は綺麗だけどさ
アマプラに出たらたれ流しにはしてるけどこの速度で最終回まで行けるのかい?
つーかドラマが1時間なんだからアニメも1時間にしてほしいな、あのくらい綺麗な絵なら見応えありそう



87 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:40:22.75 ID:Qdan4ujD0.net
>>70
これ書いた奴鬼滅の提灯持ち記者だろ
>新作なので見る側に既視感が生じる怖れはない。視聴率の驚異的なV字回復もあるはず。
>逆に、視聴率が浮上しなかったら、放送時間帯やプラットホームの多さなどの戦略にミスがあると思わざるを得ない。



88 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:40:26.21 ID:InIcJMkt0.net
999とZ見て寝ンだわ



89 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:40:34.91 ID:HYGYDpRJ0.net
>>79
というかいくらでもネットでやっているし深夜でリアルタイムでわざわざ再放送
分割アニメを見るという方が珍しい
だいたいドラマの視聴率なんて殆どが一桁で鬼滅の刃より低いのもあるし



90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:40:35.45 ID:7KiM/tjf0.net
見る度に新しい気付きがあるとか
汲めども尽きぬものがあってこそ古典たり得る訳だが
鬼滅の底はもう見えたと考える人間が多いんじゃないかね



91 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:41:48.89 ID:W1PmOqvZ0.net
>>80
視聴率が一回回復することなんてよくある事だし



92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:42:10.33 ID:xScBDhEg0.net
ゴールデンタイムの訳のわからんクイズ番組などやたら鬼滅コラボをぶっこむからかえって逆効果



93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:42:17.16 ID:XtblKXgW0.net
あれだけ劇場版放送で煽っといてその後に再編集版なんて放送されちゃあな



94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:42:17.60 ID:mbiYv85P0.net
実はつまんないって気づいちゃった?



95 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:43:32.17 ID:qtMG+Aq00.net
>>67
鬼滅の刃ははっきり、根幹のところが999に諸被りしてるから
同時に放送されたら999を見てるだろうなぁ
機械化人と鬼は長生き、人は命の伝達でこれに対抗して



96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:46:12.71 ID:HYGYDpRJ0.net
>>95
被ってないじゃん
鬼滅の刃と999ちゃんと見たことあるのか?



97 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:46:30.56 ID:H4ieO/n50.net
映画版見た奴がアレっ!と思ってやめたんだろ



98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:46:37.66 ID:DhQP93nE0.net
調子に乗って映画を放送したのが大失敗だったと思うよ。映画とか忘れた頃やればいいのよ。TVシリーズ決まってるのにアホかと



99 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:47:54.68 ID:4qf1B2cT0.net
それに引き換え宇宙戦艦ヤマト2の衝撃よ
映画で死んだはずなのにTV番号では生き延びてその後いくつもの続編



100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/25(木) 12:48:29.50 ID:HYGYDpRJ0.net
>>99
それ何が衝撃なの?
当時見て冷めたわ





情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1637808609/

【スポンサードリンク】


posted by tv at 11:20 | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事