2021年12月01日

<馬の死産シーンを無許可放送>番組にオーナー抗議も...局「放送後の説明で納得頂いた」

1 :Egg ★:2021/11/29(月) 19:47:55.93 ID:CAP_USER9.net
フジテレビ系のドキュメンタリー番組「ザ・ノンフィクション」で、北海道の牧場に預けている馬の死産などを勝手に放送されたと、馬のオーナー男性がツイッターで抗議している。

 フジ側から何も連絡がなかったといい、死産シーンなどの削除を求めている。フジテレビは、「男性へ事前に連絡をしていなかったことは事実」と認めたが、男性に説明して納得を得たとしている。

■馬の今後に影響しかねないと抗議

 この番組は、2021年11月28日に「私が守りたいもの〜北の大地 牧場一家の12年〜」のタイトルで放送された。北海道内の牧場一家が、様々な困難に直面しながらも、サラブレッドなどの競走馬を懸命に育てていく様子を描いたものだ。

 死産のシーンでは、初めて出産に臨む牝馬の名前を出したうえで、亡くなっていた黒っぽい子馬の映像を映した。お腹の中ですでに亡くなっており、子馬を引っ張り出したときは、脈が打ってなかったという。この牝馬が、亡くなった子馬をいとおしげになめている様子も映された。

 これに対し、この牝馬を繁殖用に牧場に預託したオーナーの男性が同日、ツイッターを更新し、フジテレビから話を聞いておらず許可していないのに無断で馬を映したと不満を漏らした。馬が死産して子馬の亡骸が横たわっているショッキングな映像が流れ、馬の今後に影響しかねないと抗議していた。

 オーナーは、他地域での放映は取り止めるか、馬の名前や死産シーンをカットするかなどについて、フジ側と交渉しているとも明かしていた。

 フジテレビの広報宣伝部は29日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。

「男性へ事前に連絡をしていなかったことは事実ですが、すでに男性ご本人に直接ご説明させていただき、ご納得頂いております」
 
11/29(月) 19:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbfa1e564aa5f2dbdb3dd04c20ebfeb5242d5c3 

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211129-00000015-jct-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=425&exp=10800




【スポンサードリンク】





2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:48:32.84 ID:3iBSKR3f0.net
やっぱりウジテレビはぶれねーな



3 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:48:34.23 ID:taQNIh330.net
馬鹿なことを



4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:48:56.26 ID:04kWbyeA0.net
そりゃフジテレビだもの
信用したオーナーが悪い



5 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:49:09.99 ID:dnAFOWdp0.net
放送したあとだからしょうがないってだけだろ。納得じゃねえんだよそれは



6 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:49:37.31 ID:GQd1IXDB0.net
ですが〜ですが〜



7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:50:46.96 ID:2tJhcj7c0.net
テレビは人を不快にさせるだけの存在



8 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:51:38.00 ID:F9Zn7uiM0.net
フジテレビの会長?社長だったかの名前がモロでヤバい



9 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:52:58.92 ID:rFPc/zJj0.net
各放送局が深夜にやっている

長期に取材したドキュメント番組が好き

昼間にやれないのが残念...



10 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:53:16.29 ID:rzu7uFh/0.net
オーナーが納得しましたって自分で言うまで
FUJIは黙っているべきじゃないか
放映も勝手に先走って、手打ちも勝手に決めるなんて



11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:53:21.54 ID:E8kZaBnZ0.net
馬の今後に影響って具体的にどんな?



12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:54:05.34 ID:j41ix5hf0.net
競馬中継しているテレビとは思えないな。



13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:54:08.26 ID:YiVohanI0.net
事後報告したもん勝ちさすがウジテレビ



14 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:54:20.42 ID:TumTemxM0.net
牧場側は承諾済みだったが、馬の所有者の許諾を得てなかったってことね。



15 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:54:28.05 ID:kC9ds/bO0.net
放送後に納得させたって意味ないじゃん
やっちゃってからじゃ遅いわ



16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:54:33.51 ID:XhrWlDp00.net
競馬番組やってんのに



17 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:55:05.33 ID:LU48+DOe0.net
そもそもオーナーの許可なんていらないでしょ。
しかもオーナーは番組観てないって言うじゃん。
見てもないのに文句言うのおかしいよね。



18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:55:05.61 ID:NgwZotE40.net
え?エガオヲミセテ死んだの?



19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:55:17.58 ID:0JTUZ5CX0.net
>>11
依頼が来なくなるとか



20 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:55:52.74 ID:ygHwa1m40.net
北海道内はUHBにまかせて、お前らは上陸するなカス



21 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:56:08.28 ID:PKT6sJRd0.net
お馬さん可哀想に
辛い



22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:56:27.45 ID:bBITaPBm0.net
>>11
この馬が妊娠するとちゃんと産めないかも的な??



23 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:56:47.39 ID:3SdWKP6N0.net
基本的馬権?



24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:57:13.17 ID:oHfVxi2B0.net
>>18
21年前にな



25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:58:54.53 ID:hz+tm/VQ0.net
放送後の説明って
だめじゃん



26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 19:59:41.95 ID:Z1AKHhqt0.net
預託馬だったら、そりゃ預託したオーナーサイドにも連絡必要よね



28 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:01:10.80 ID:C932ULyA0.net
やらせだけじゃなくて
無許可放送まであるのかよ、ザ・ノンフィクションは



29 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:02:02.64 ID:DHBNBehH0.net
kの呪いは孫の代まで続く



30 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:02:36.79 ID:6LB25Z2A0.net
意味が全くわからない



31 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:02:42.42 ID:6LB25Z2A0.net
意味が全くわからない



32 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:02:48.71 ID:3MQUzVdl0.net
は?馬がテレビ見てショックでも受けるんか?



33 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:03:59.47 ID:7kxf99Rk0.net
>>14
この牧場の信用がだだ下がりだね



34 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:05:04.13 ID:TbcaoXsZ0.net
繁殖牝馬もビジネスの一環だから傷者扱いされたくないとか



35 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:06:20.39 ID:Q+Z9GDPg0.net
>>11
丈夫な子供を産めない牝馬なのではと思われたら
仔馬を売りに出す時に困るだろう



36 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:06:28.14 ID:3d5FnfCE0.net
馬がショックを受けるって
馬が自分のドキュメンタリー見るんか?
言ってる意味が分らない



37 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:06:32.45 ID:UXQlCF390.net
コリアンダー!



38 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:07:17.21 ID:N9Llr4j00.net
オーナーって誰?預託ってことは牧場の人ではないってことか?
そこの許可得ないと駄目なのか・・・

競走馬になると人間並みの著作権があるのか・・・
よくわからん



39 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:07:20.94 ID:n69/IgOJ0.net
馬の名誉毀損ってこと?



40 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:07:32.13 ID:a4Iim2Vz0.net
>>27
馬の今後に影響って意味わからんと思ったけど理解した
競走馬から乗馬に転向して名前も変わってるのに競走馬時代のファンが追いかけてきて迷惑がられることがあるんだよな
第二の馬生はもう別の馬として生きてるんだからそっとしておいてやってくれと



41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:08:07.35 ID:rzu7uFh/0.net
>>36
ナルホド馬鹿だな(^o^)



42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:10:57.86 ID:9hY2cgYZ0.net
斜陽の極み



43 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:11:13.43 ID:lTR0EtUA0.net
ウマ娘で知ったが競馬関係はこういうイメージに関わるのにすごくうるさいみたいだな。



44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:11:38.76 ID:pWBXuODD0.net
(預託の生産馬は日本では生産牧場の生産扱いになって一般人は簡単には調べられないけど)
競馬ビジネスの裏にある現実の姿を描いてしまったがゆえ、テレビ見た一般人が
馬の名前調べて”乗馬”(意味深)になったその先まで調べてきて
炎上させてきたら困る、みたいなとこなんやろか



45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:13:39.25 ID:BsW5snes0.net
フジテレビだぞ



46 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:13:58.87 ID:WG0EL3ex0.net
無事に産めなかったこの牝馬を厄介払いでお肉になるための牧場に送ったのに問い合わせしてくるやつがいてバレそうだから焦ってるってこと?



47 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:15:01.42 ID:lUOOF6lH0.net
よくわからんな
馬がテレビ見てショック受けるってこと?



49 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:15:34.20 ID:tXEeSgEw0.net
この番組観てたけど、
ガチで馬の死体いきなり見せられたからな

最悪



50 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:17:44.13 ID:3d5FnfCE0.net
馬の死体くらいでショック受けるなよ
昔はもっと酷かったわ
海外で活躍する女性のドキュメンタリー見てたら
さっきまで元気だった人の死体をいきなり見せられたからな



51 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:18:30.82 ID:4cZDqWti0.net
>>1
>「男性へ事前に連絡をしていなかったことは事実ですが、すでに男性ご本人に直接ご説明させていただき、ご納得頂いております」

これフジが出したコメントの原文ママなの?
当事者なのにこういうとき相手側のことを「男性」と表現するかね



52 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:18:54.08 ID:QdL7/5o20.net
テレビ局とまともな話し合いができると思った時点で負け



53 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:19:10.90 ID:EPVSZFFD0.net
死産なんてあるあるだろ
繁殖引退してるみたいだし何のマイナスにもならねーわw



54 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:19:15.48 ID:fEyN+gGE0.net
数字になればなんでもやるクソ体質



55 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:19:34.56 ID:4cZDqWti0.net
>>36
馬の価値が落ちるという意味だと思うぞ



56 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:20:39.64 ID:Gk4HOUYZ0.net
マキバオーの世界ならガビーンてなってるだろうな



57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:20:46.52 ID:3d5FnfCE0.net
そんなんで馬の価値が落ちるわけないだろ
蚤の心臓か



58 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:20:55.37 ID:Wk7unkTd0.net
自分で育てろよ



59 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:21:18.75 ID:o1/003vV0.net
フジもクソだけど、預託馬の馬主に許可もとらない牧場側もどうなん
そんなんで死産で泣いて出演料もらってとかなら誰も預けなくなるわ



60 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:22:00.13 ID:AmRAbGXL0.net
>>59
大喜びでフジを叩くアホが多いが牧場のドキュメンタリーなんだから馬は撮影するわな
ましてや牧場から許諾を得ていたというなら尚更



61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:22:43.51 ID:ORSK2PNy0.net
牧場の名前が出てたら、スタッドブックで今年死産だった繁殖牝馬の名前簡単に分かる



62 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:22:53.06 ID:o1/003vV0.net
>>47
次の子の値が落ちるだろ



63 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:23:19.20 ID:0FPxWjHt0.net
リアル、ウマ娘肖像権案件



64 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:23:30.33 ID:UEtE8MHW0.net
これ見てたが密着取材してたんだから
死産部分だけカットにしてくれ!って強く先に言わなきゃ使われるに決まってると思う

別に馬でも犬でもなんでも死産も有れば流産も予後不良もある
そんなの当たり前
わざわざ隠す方が気持ち悪い
馬の死産シーン見たからって馬が嫌いになったり馬産地が嫌いになる訳がない



65 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:24:50.99 ID:MSKri9Zu0.net
放送後の説明って…やったもん勝ちって話だな



66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:25:12.36 ID:0j+UhDR60.net
>>27
こういう事情なのね
テレビ局が対応すべきだろ



67 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:25:57.25 ID:o1/003vV0.net
>>64
むしろ死産がなかったら放送してないわ。山場ないもん



68 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:26:05.83 ID:F570Q2WS0.net
>>57
黙っとけや無知馬鹿



69 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:26:09.33 ID:UEtE8MHW0.net
>>65
牧場に密着して
馬主の許可取りとかしなくねw



71 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:27:07.20 ID:EPVSZFFD0.net
馬主は特別な感情あるかもしれんが
死産程度で悲劇の馬なんて思わんわw



72 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:27:50.59 ID:z+/GE0QZ0.net
馬の今後ってことは
子馬の値段が下がるってことを心配してんの?



73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:28:42.40 ID:jGNQeXWx0.net
>>11
馬が炬燵でテレビ見ながらゲロ吐く



74 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:28:50.85 ID:6aoepEpI0.net
これは事前に「こういうとこは放送しないでください」みたいに言ってたんかな
それがなきゃどこを使うかは制作側に完全に委ねることになっちゃうんじゃね
それとも放送前に出来上がったもんを密着相手に先に見せるのがマナーなのか
まあわからん



75 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:29:53.76 ID:AxbcRVhZ0.net
牧場が悪いんじゃネーの?



76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:30:20.92 ID:iU7+TYGz0.net
いつ納得したの?



77 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:30:37.25 ID:qp1SQX3l0.net
>>74
牧場の中には、金貰って預かってる馬もいるんだわ



78 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:31:08.20 ID:edqB6+Uv0.net
馬がトラウマに



79 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:31:23.38 ID:3d5FnfCE0.net
動物の死産なんかよくあることだろ
福島米を風評被害とか言ってる奴らと同じ臭いがする
臭いものに蓋かよ



80 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:31:34.44 ID:ZZX6yA+U0.net
商売の話か



81 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:32:17.37 ID:3d5FnfCE0.net
>>64
後で訴えて金盗るためにワザと放置してた?



82 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:33:28.95 ID:f7NDaHcB0.net
普通に死産の場にカメラ入れて後出しで無許可ってなんなん



83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:34:13.41 ID:VxDUKjNK0.net
フジテレビじゃあ仕方ないな



84 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:34:42.41 ID:MSKri9Zu0.net
>>69
どうだろう…
オーナーから預かってる馬だし
その馬はカネを生む「商品」だからなぁ…
いい馬が生まれればその牧場にもカネが入るんだし
牧場からオーナーへの確認は必要だったと思うよ



85 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:36:22.34 ID:Bu6F4Kgu0.net
何なんだろ死産は人間だってある事なのになんか闇を感じる



86 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:37:04.80 ID:Yuj09PyW0.net
オーナー、納得してないってツイートしてるぞw



87 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:37:54.79 ID:AxbcRVhZ0.net
普通、メディアから取材受けて、取材対象に取引先に関わるものが含まれてれば、取材を受けた側が取引先に確認を取るもんだろう。牧場側に問題があるんじゃないのか。



88 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:38:31.89 ID:KqSOnfEj0.net
>>85
フジテレビなら人間の死産も赤ん坊抱いて泣いてる親の映像も
勝手に流しかねないな



89 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:39:55.66 ID:pWBXuODD0.net
「預託の繁殖牝馬はオーナーのもん」というのはわかってても
競争馬名を使う権利もオーナーにある、
というのは法律的にもグレーで周知されてる話じゃないから
預かる牧場側が、オーナーにこういう取材受けましたって報告したり、
この馬を使うならオーナーさんにも話通してください、ってテレビ局に言うのを忘れとったんやろ



91 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:41:12.78 ID:X9i46qZi0.net
繁殖馬の履歴って死産についても公表されるものなのかな
公表義務のない情報を勝手に映像で世間にバラされたなら損害賠償モノだが
その辺どうなんだろう



92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:41:13.68 ID:y7VICjNq0.net
番組見てないからどういう流れでこのシーンに至ったのか判らんけど牧場がオーナーに話を通してないのが一番おかしいだろ
おまえの馬じゃねえんだぞという
動物病院密着取材とかで預けられた犬や猫をその飼い主の了承なしに勝手に映像撮らせてるのと変わらん



93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:42:15.20 ID:0ChwEvJ20.net
ノンフィクションこういうの多すぎ



94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:42:24.55 ID:Yk8WjtY+0.net
>馬の今後?

まさかサラブレッドはテレビを観るのか?



95 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:42:50.54 ID:auimGkWP0.net
長年密着したわりにクソつまらん回だった
毒親たちに振り回される子供たちが気の毒だ



96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:43:12.48 ID:tqR9cXAY0.net
>>11
単純に丈夫な仔じゃないとレッテル貼られて売れないとか。



97 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:43:15.97 ID:aDhjUD7t0.net
既に乗馬になってる馬の死産シーン放送されて
納得してない(金寄こせ)とか言われても
払う馬鹿いるのか?



98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:43:43.91 ID:MMVVSS3p0.net
親族に反対されてるけど預けてるとか、何回か子供取るつもりなのに今後断られるかもとか…なにかしら事情があるのかもね。預かってる馬の名前まで出してそんなシーン取らせたのは迂闊だったわ。



99 :名無しさん@恐縮です:2021/11/29(月) 20:44:40.15 ID:a/tItD6n0.net
この番組やらかし過ぎじゃね





情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638182875/

【スポンサードリンク】


posted by tv at 14:20 | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事