https://www.daily.co.jp/gossip/2022/06/30/0015429629.shtml
2022年6月30日
NHKは30日、嵐・松本潤主演の2023年の大河ドラマ「どうする家康」に、女優の松本まりかが出演すると公式ツイッターで発表した。松本の大河出演は2000年の「葵 徳川三代」で千姫の少女時代を演じて以来で、23年ぶりの大河出演となる。
松本は、服部半蔵に仕える忍者集団の長・大鼠(千葉哲也)の娘・女大鼠を演じる。「くのいち七変化」として、「大鼠の娘で、父を継いで忍者集団を束ねる。体が柔らかいことを生かし、どんな場所にも忍び込み、町娘から遊女、武士までどんな人物も演じきる変装の達人。服部半蔵の良きパートナーでもある」と紹介している。
松本は「なんて面白い役をいただけたのでしょう!大河の世界にスパイスとなるような忍者パートを、スタッフキャストの皆さんと作っていけたらと思います。あっ、体が柔らかいのを初めて生かせるかもしれません!」と喜んだ。
松本は、女大鼠が仕える半蔵役との山田孝之との共演について「忍者バディとなる山田孝之さんとはこの大河までの軌跡が重なりました」と明かした。2人は2000年のNHKドラマ「六番目の小夜子」で共演し、さらに同時期に撮影していたのが「葵 徳川三代」で、竹千代役(後の徳川家光)で山田が出演しており、ともに初の大河出演だった。「今回もまた家康が主人公の大河ドラマで、同じく23年ぶり二度目の大河ドラマでバディを組む…奇縁を感じます」と喜んでいた。
また、初共演となる松本については「当時の大河や六番目の小夜子の撮影中に流行っていたのが『A・RA・SHI』で、山田孝之さんとも口ずさんでいた同世代のスターです」とし、「そんな松本さんが殿になる。私も殿を助ける事のできる立派なくのいちに現場でもなれたらなと思っています」と意欲を語っていた。
2022年6月30日
NHKは30日、嵐・松本潤主演の2023年の大河ドラマ「どうする家康」に、女優の松本まりかが出演すると公式ツイッターで発表した。松本の大河出演は2000年の「葵 徳川三代」で千姫の少女時代を演じて以来で、23年ぶりの大河出演となる。
松本は、服部半蔵に仕える忍者集団の長・大鼠(千葉哲也)の娘・女大鼠を演じる。「くのいち七変化」として、「大鼠の娘で、父を継いで忍者集団を束ねる。体が柔らかいことを生かし、どんな場所にも忍び込み、町娘から遊女、武士までどんな人物も演じきる変装の達人。服部半蔵の良きパートナーでもある」と紹介している。
松本は「なんて面白い役をいただけたのでしょう!大河の世界にスパイスとなるような忍者パートを、スタッフキャストの皆さんと作っていけたらと思います。あっ、体が柔らかいのを初めて生かせるかもしれません!」と喜んだ。
松本は、女大鼠が仕える半蔵役との山田孝之との共演について「忍者バディとなる山田孝之さんとはこの大河までの軌跡が重なりました」と明かした。2人は2000年のNHKドラマ「六番目の小夜子」で共演し、さらに同時期に撮影していたのが「葵 徳川三代」で、竹千代役(後の徳川家光)で山田が出演しており、ともに初の大河出演だった。「今回もまた家康が主人公の大河ドラマで、同じく23年ぶり二度目の大河ドラマでバディを組む…奇縁を感じます」と喜んでいた。
また、初共演となる松本については「当時の大河や六番目の小夜子の撮影中に流行っていたのが『A・RA・SHI』で、山田孝之さんとも口ずさんでいた同世代のスターです」とし、「そんな松本さんが殿になる。私も殿を助ける事のできる立派なくのいちに現場でもなれたらなと思っています」と意欲を語っていた。

【スポンサードリンク】
3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:05:50.99 ID:ChvXHDiK0.net
ファフナーから売れたなぁ
4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:06:05.87 ID:DmZfPyRk0.net 女優さんには悪いが、その役自体要らない
5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:06:07.79 ID:qKJaiKQ70.net アルベド回服薬には世話になった
6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:06:32.00 ID:h6QPIeq+0.net 松本いちかも出せよ
8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:07:39.20 ID:dtk7nDRI0.net 地声でぶりっ子だと思われて苦労しなかったかな
9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:08:04.06 ID:2GDLpoQY0.net 自慢の歌唱力を見せてくれ
上白石萌音とは格が違う
10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:08:16.36 ID:BlHUyhFX0.net上白石萌音とは格が違う
お岩さんののろい
11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:09:07.72 ID:zUoW9r1R0.net 大河にくノ一
12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:10:35.98 ID:M083As/C0.net 情報が出るたびにどんどん期待出来なくなるな
13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:11:10.11 ID:jn2gGdaY0.net くのいち出すんだぁ
14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:11:28.86 ID:ID/XPJjC0.net いらねえ
15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:12:02.06 ID:NnQbvrvj0.net 忍者が活躍するのか
甲賀忍法帖のように、忍者の戦いで跡継ぎを決めるのかな?
16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:13:18.70 ID:jOe2CJPt0.net甲賀忍法帖のように、忍者の戦いで跡継ぎを決めるのかな?
あれ?なんか休業するとか言ってなかった?
17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:13:33.13 ID:JX5z+rqo0.net デラべっぴんの表紙によくなってたな
18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:13:44.01 ID:UrTiFSqD0.net コイツがあらゆる局面に絡んできて
駒の悲劇ふたたび
19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:14:31.10 ID:K5XrHA+w0.net駒の悲劇ふたたび
>>16
2ヶ月ぐらい休み取っただけやろ
20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:15:25.08 ID:SoTcc4wx0.net2ヶ月ぐらい休み取っただけやろ
麒麟が来るみたいにオリキャラは使い方間違えると酷い事になるからなぁ
21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:16:08.43 ID:uRGKIQbr0.net 何よりご一緒した先輩方の豪華さでしょうか。
当時右も左も分からないデビュー前の中学生ながら、その凄まじさは肌で感じていました。
私は徳川家康の孫娘である千姫を演じたのですが、祖父の家康役には津川雅彦さん、
父、徳川秀忠には西田敏行さん、母、お江に岩下志麻さん。義母には淀殿の小川真由美さん…。
そんな錚々たる大先輩から、厳しくも温かくご指導頂いたのを覚えています。
時代を築かれた方々の空気を体感できたことは、大きな財産です。
22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:16:20.14 ID:UlZBiDtR0.net当時右も左も分からないデビュー前の中学生ながら、その凄まじさは肌で感じていました。
私は徳川家康の孫娘である千姫を演じたのですが、祖父の家康役には津川雅彦さん、
父、徳川秀忠には西田敏行さん、母、お江に岩下志麻さん。義母には淀殿の小川真由美さん…。
そんな錚々たる大先輩から、厳しくも温かくご指導頂いたのを覚えています。
時代を築かれた方々の空気を体感できたことは、大きな財産です。
この女優さんこの前時代劇やってたとき
おすべらかし凄く似合ってたから
大河も悪くはないと思うけど
他の人も書いてるように
脚本によっては駒の悪夢ふたたびになりそうで怖い
23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:16:40.27 ID:uTgf1HRO0.netおすべらかし凄く似合ってたから
大河も悪くはないと思うけど
他の人も書いてるように
脚本によっては駒の悪夢ふたたびになりそうで怖い
「真田太平記」みたいに忍者パートがあったりするんだろうか
あまり本筋にかかわりないフィクションの描き込みは勘弁してほしいが
24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:17:19.26 ID:oKRWRBWS0.netあまり本筋にかかわりないフィクションの描き込みは勘弁してほしいが
この子と壇蜜の対談が見たい
25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:19:12.29 ID:WMIStLJ30.net この人ってそんな昔からやってたのか
ここ何年かで出てきたイメージだったわ
26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:19:31.02 ID:YTobvcKt0.netここ何年かで出てきたイメージだったわ
結婚したいほど好きと公言してた
ヒョンビンが結婚して落ち込んでるのかな
27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:19:40.53 ID:0enOwtck0.netヒョンビンが結婚して落ち込んでるのかな
真田丸の長澤まさみ「きり」
麒麟がくるの門脇麦「駒」
みたいなポジションか
28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:19:46.71 ID:eR+09cuy0.net麒麟がくるの門脇麦「駒」
みたいなポジションか
>>18
江とか駒とかうざかったな
29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:19:54.20 ID:tyIzy+Gz0.net江とか駒とかうざかったな
「くのいち七変化」って
安っぽいにも程があるな
30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:20:00.59 ID:CnionSUD0.net安っぽいにも程があるな
頭身バランスが目を引く人だ
32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:21:33.52 ID:gu37CLeV0.net >山田孝之
六番目の小夜子時はかわいい少年だった
33 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:22:00.29 ID:fEeE+f/Q0.net六番目の小夜子時はかわいい少年だった
その何たらってくのいちの役は、物語上でどうしても必要不可欠な役なのか?
創作するのはいいけど、これみたいに“役者のために用意してあげたような役”を無理矢理入れるのホントに止めてくれ
34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:22:07.25 ID:QZABTmJZ0.net創作するのはいいけど、これみたいに“役者のために用意してあげたような役”を無理矢理入れるのホントに止めてくれ
休業するって言ってたけど休業してたの?ってくらい見る気がする
35 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:22:41.71 ID:+HfYG0XJ0.net 千姫役の時はとんでもない美少女だった
36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:23:08.65 ID:04Qezqmo0.net 駒みたいな架空の女が大事な場面にいつも出てくるの興醒めなんだけど
37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:24:36.22 ID:wUcISLBx0.net クナイ投げや弓矢の命中精度すごそう
38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:25:57.81 ID:Ux670Lk20.net 武田の方が割と大掛かりな美人スパイ軍団持ってたのもあるので
別の勢力がくノ一持っててもおかしくないし
39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:27:10.07 ID:SoTcc4wx0.net別の勢力がくノ一持っててもおかしくないし
麒麟が来るはそもそも明智を主人公にする時点で無理があったんだよ
基本的に謎だらけ
極悪人だと思われるが、主人公だから正義として書かかなきゃならない
ある意味オリキャラに逃げるしかなかった側面もある
そう考えると麒麟ほどひどくはならんとは思いたいが
そもそも松潤で家康というのが???なんで心配でもある
40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:27:55.76 ID:cSzhPlBp0.net基本的に謎だらけ
極悪人だと思われるが、主人公だから正義として書かかなきゃならない
ある意味オリキャラに逃げるしかなかった側面もある
そう考えると麒麟ほどひどくはならんとは思いたいが
そもそも松潤で家康というのが???なんで心配でもある
わかりにきーなw
松本が殿で松本がくの一かよ
41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:28:01.37 ID:IcDDtK9f0.net松本が殿で松本がくの一かよ
>>34
休業中もファフナーのアフレコやイベントは精力的に出てた
42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:28:20.21 ID:CAkTYWAP0.net休業中もファフナーのアフレコやイベントは精力的に出てた
脚本古沢だから期待したいけど
近年大河のオリキャラくのいちにいい思い出がない
43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:28:30.57 ID:bUf9D/Rm0.net近年大河のオリキャラくのいちにいい思い出がない
くノ一といえば偵察中に捕らえられて素っ裸で拷問を受けるのがお約束
44 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:28:52.70 ID:KldHGw2v0.net 忍法・乳しぐれ
45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:30:18.80 ID:eEyxVQdY0.net 松本まりかさんか中村ゆりさん
をお嫁さんにしたいです
ガチで好きです
46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:30:35.32 ID:Ozxh5EI90.netをお嫁さんにしたいです
ガチで好きです
一揆衆に紛れて情報収集とか
伊賀越えで先導するとかならいいんだけど
善児みたいに信康様始末しましたとかはやめていただきたい
あとまさかとは思うけど煙出して消えるとか天井にへばりつくとかやめてくれよ?
47 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:32:02.85 ID:oKg2dZ6K0.net伊賀越えで先導するとかならいいんだけど
善児みたいに信康様始末しましたとかはやめていただきたい
あとまさかとは思うけど煙出して消えるとか天井にへばりつくとかやめてくれよ?
松本まりなだろ?
まりかって誰だよ
48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:32:18.75 ID:0SnaTi8A0.netまりかって誰だよ
前髪が薄い
49 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:32:29.04 ID:ZkOR5mAM0.net 昨日CSで麻美ゆま主演のくのいちのV シネやってたけど
ああいうの好き
50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:32:42.84 ID:JyF5fu4x0.netああいうの好き
>>27
きりは実在の人物だよ
52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:33:00.66 ID:18wTKvDq0.netきりは実在の人物だよ
久しぶりに絶対見ないと断言できる大河
53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:34:22.79 ID:YWhF3NYZ0.net 松本まりな
54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:34:24.90 ID:+6kk/a0V0.net >>1
最終段でまりかが松潤についてコメントしてるとこが読み辛い記事だな
曖昧性を回避しろ
55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:14:07.63 ID:2+TzN5xjn最終段でまりかが松潤についてコメントしてるとこが読み辛い記事だな
曖昧性を回避しろ
足が長いのが松本まりか
じゃないのが壇蜜
くらい同系統
56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:36:25.18 ID:YNYKRmhX0.netじゃないのが壇蜜
くらい同系統
これ大河なの?
57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:36:47.29 ID:YhdvgmlA0.net 俺も腹は柔らかいぞ
股間は硬いがな
58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:38:22.66 ID:jn2gGdaY0.net股間は硬いがな
てか波乱万丈のとくがーいえやすの人生に
くのいち出す時間の余裕あるんですかね?
59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:41:02.70 ID:QOGJRd7v0.netくのいち出す時間の余裕あるんですかね?
山田孝之出るのか
NHKぶっ壊すとか言ってるガーシーと対立だな
60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:41:15.52 ID:HwirtruU0.netNHKぶっ壊すとか言ってるガーシーと対立だな
猿飛佐助と真田十勇士も出る?
61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:42:33.83 ID:IcDDtK9f0.net 服部半蔵とバディ組むってことは半蔵の庶長子の康成のカーチャンじゃね?
生母が同門の女性説あるし
62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:47:41.94 ID:7zqgidsP0.net生母が同門の女性説あるし
六番目の小夜子の打ち上げで
山田孝之と勝地涼と山崎育三郎と内野謙太が
A・RA・SHIを歌って踊ったんだよな
63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:49:07.61 ID:6mGKQLYs0.net山田孝之と勝地涼と山崎育三郎と内野謙太が
A・RA・SHIを歌って踊ったんだよな
鎌倉殿がマニアックで結構いい感じなのに
またあかん大河ドラマになるのか。
64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:49:34.10 ID:aMNKNi690.netまたあかん大河ドラマになるのか。
>>45
わかる!
俺と好み一緒だはw
65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:49:41.95 ID:vyJoMtJG0.netわかる!
俺と好み一緒だはw
くノ一忍法帖か
66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:51:43.05 ID:63MUFI7c0.net >>41
それって実質休業してなかったってことじゃ
67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:52:20.82 ID:bQ7QMvOZ0.netそれって実質休業してなかったってことじゃ
>>33
きっと女大鼠がいたから本能寺の変をいち早く知って逃げ切れた
関ヶ原で誰が味方になるか判断できた
女大鼠がいたから家康は天下を取れたって話になります
68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:54:57.64 ID:vsaJnaY80.netきっと女大鼠がいたから本能寺の変をいち早く知って逃げ切れた
関ヶ原で誰が味方になるか判断できた
女大鼠がいたから家康は天下を取れたって話になります
>>18
くのいちだからそうそう出しゃばりはしないと思う
将軍と一緒に蛍を見たり今井宗久と名前を並べたりはしないだろう
69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:03:55.97 ID:bU8fKrRN0.netくのいちだからそうそう出しゃばりはしないと思う
将軍と一緒に蛍を見たり今井宗久と名前を並べたりはしないだろう
人物紹介読んでると不安になる
鎌倉殿でさえアウト気味のギリギリなのに、露骨におもしろ路線狙ってそうな雰囲気ある
70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:06:59.75 ID:4adwx4mc0.net鎌倉殿でさえアウト気味のギリギリなのに、露骨におもしろ路線狙ってそうな雰囲気ある
柔軟剤のCM程度の喋りでも耳障りなのに
71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:11:52.60 ID:ckbhvreX0.net 小夜子の学級委員長から葵の千姫くらいはとてつもなく可愛かったな
いまでもあざとカワイイけど
72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:21:43.89 ID:fFcsBmUH0.netいまでもあざとカワイイけど
整形前の方がかわいかった
73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:35:26.06 ID:JR7yS7Up0.net >>15
仲間由紀恵が朧、沢尻エリカが蛍火だったやつ、如月左衛門は木下ほうかだったなー
74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:40:45.30 ID:oYxbZ/YQ0.net仲間由紀恵が朧、沢尻エリカが蛍火だったやつ、如月左衛門は木下ほうかだったなー
ハロハロキーンがピークだった
75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:49:44.84 ID:RmPl+rs70.net この子 最初はなんだかなぁと思ってたけど、三浦春馬のバーテンダーのドラマ見てからファンになった。楽しみ
76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:58:03.83 ID:XJaG4Ol70.net 気持ち良すぎだろ!ネタぶっこめよ
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1656576235/
【スポンサードリンク】
テレビ業界最新ニュース速報 [2022年06月30日 20時]