2023年01月25日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/01251057/?all=1
鳴り物入りで始まったNHK大河ドラマ「どうする家康」。初回も第2話も視聴率が15%を超えるまずまずの滑り出しだが、意外なところに物言いが。馬の動きが変だというのである。
***
たとえば、テレビドラマ研究家の古崎康成氏も、
「脚本はよくできていて、見せるところは見せる。家康役の松本潤と瀬名役の有村架純の掛け合いも小気味よく、さすが古沢良太さん、と思いました」
と満足したようだが、続けてこう話すのである。
「ところが馬の動きが単調で、特に第1話の最後、信長の乗馬シーン。本物の馬はもっと左右にぶれたりしますが、(CGと実写を合成した)VFXを使った結果、馬はパッカパッカと機械的に動くだけで、幼児が乗る遊戯場の馬のようです。脚本も俳優も頑張っているのに、思わぬところで興ざめしたのは残念です」
■「CGより生の馬の方が安い」
なぜそうなったか。多くの大河ドラマに馬術指導者として関わり、馬も提供してきた乗馬クラブ「ラングラーランチ」の田中光法オーナーに尋ねると、
「第1話放送後、馬関係の知り合いから何件も電話があり、“(CGは)あのクオリティーで本当によかったのか”と言われました。僕も少し残念です」
予算をケチったか、と思えばさにあらず。
「生の馬のほうがずっと安い。CGの予算で、生きた馬を何十頭も出せます」
そう話す田中氏によれば、NHKが馬にCGを用いた理由は、「最新技術を取り入れて撮影したい」ということに尽きるそうだ。しかし、古崎氏が言う。
「NHKは昔から、最先端技術を大河に反映させるのをひとつの目標にしていて、今回はVFX技術を導入したかったのでしょうが、もう少し作りこみに時間をかけたほうがよかった」
■松潤は馬に乗れる
その結果、田中氏は、
「当初から馬のCGについて“これでは変だ”と進言しましたが、予算や制作時間の都合で、僕の声は反映されませんでした。僕が馬のCGに関わっていると誤解されるのは複雑ですね」
と嘆くのである。ある歴史評論家が、
「戦国時代の城郭が、しっかりした時代考証を経てリアルに描かれるなど、VFXが効果を上げている」
と語るだけに、ひとえに馬が残念。「松潤が馬に乗れないからCGに」とネットに書かれるなど、「被害」は出演者にも及んでいるが、
「今後は生の馬も出るし、松本潤さんも乗馬の練習や、馬を走らせる練習をしているので、期待してほしい」
と田中氏。松潤の名誉のために、こうも語る。
「10年以上前、『隠し砦の三悪人』という映画を撮る際に、松本さんはうちで乗馬の練習をしています。今回も去年の早いうちから何度も練習に来て、ちゃんと上手になっています。大河に出演される方は、みなさん乗馬の練習をちゃんとなさっていますよ」
CGを使う以上は、古崎氏が言うように、「これからどこまでリカバリーされるか期待したい」が、俳優がみな乗れるなら、生きた馬のほうがいい。そう思わない視聴者はいないのではないだろうか。
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/01251057/?all=1

鳴り物入りで始まったNHK大河ドラマ「どうする家康」。初回も第2話も視聴率が15%を超えるまずまずの滑り出しだが、意外なところに物言いが。馬の動きが変だというのである。
***
たとえば、テレビドラマ研究家の古崎康成氏も、
「脚本はよくできていて、見せるところは見せる。家康役の松本潤と瀬名役の有村架純の掛け合いも小気味よく、さすが古沢良太さん、と思いました」
と満足したようだが、続けてこう話すのである。
「ところが馬の動きが単調で、特に第1話の最後、信長の乗馬シーン。本物の馬はもっと左右にぶれたりしますが、(CGと実写を合成した)VFXを使った結果、馬はパッカパッカと機械的に動くだけで、幼児が乗る遊戯場の馬のようです。脚本も俳優も頑張っているのに、思わぬところで興ざめしたのは残念です」
■「CGより生の馬の方が安い」
なぜそうなったか。多くの大河ドラマに馬術指導者として関わり、馬も提供してきた乗馬クラブ「ラングラーランチ」の田中光法オーナーに尋ねると、
「第1話放送後、馬関係の知り合いから何件も電話があり、“(CGは)あのクオリティーで本当によかったのか”と言われました。僕も少し残念です」
予算をケチったか、と思えばさにあらず。
「生の馬のほうがずっと安い。CGの予算で、生きた馬を何十頭も出せます」
そう話す田中氏によれば、NHKが馬にCGを用いた理由は、「最新技術を取り入れて撮影したい」ということに尽きるそうだ。しかし、古崎氏が言う。
「NHKは昔から、最先端技術を大河に反映させるのをひとつの目標にしていて、今回はVFX技術を導入したかったのでしょうが、もう少し作りこみに時間をかけたほうがよかった」
■松潤は馬に乗れる
その結果、田中氏は、
「当初から馬のCGについて“これでは変だ”と進言しましたが、予算や制作時間の都合で、僕の声は反映されませんでした。僕が馬のCGに関わっていると誤解されるのは複雑ですね」
と嘆くのである。ある歴史評論家が、
「戦国時代の城郭が、しっかりした時代考証を経てリアルに描かれるなど、VFXが効果を上げている」
と語るだけに、ひとえに馬が残念。「松潤が馬に乗れないからCGに」とネットに書かれるなど、「被害」は出演者にも及んでいるが、
「今後は生の馬も出るし、松本潤さんも乗馬の練習や、馬を走らせる練習をしているので、期待してほしい」
と田中氏。松潤の名誉のために、こうも語る。
「10年以上前、『隠し砦の三悪人』という映画を撮る際に、松本さんはうちで乗馬の練習をしています。今回も去年の早いうちから何度も練習に来て、ちゃんと上手になっています。大河に出演される方は、みなさん乗馬の練習をちゃんとなさっていますよ」
CGを使う以上は、古崎氏が言うように、「これからどこまでリカバリーされるか期待したい」が、俳優がみな乗れるなら、生きた馬のほうがいい。そう思わない視聴者はいないのではないだろうか。
【スポンサードリンク】
2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:58:35.43 ID:l0cEMQsO0.net
今まででワースト1の大河監督
3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:58:40.77 ID:PZhiCaGY0.net 安心しろ、井上真央は俺がもらってやる
4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:00:17.09 ID:PEw8guga0.net 最良でない最新なんて意味ないじゃん
5 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:00:51.99 ID:7d2K9gYQ0.net 馬もオープニングも主役もなにかと残念の多い大河だな
7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:01:42.24 ID:PudMyLZu0.net そんなにVFX技術を導入したいのなら、もう出演者も全部CGで良いんじゃねえか?
8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:02:46.86 ID:+rAg4vVR0.net 予算よりスケジュールの問題じゃないの?多くの役者が掛け持ちだろうし
9 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:02:58.81 ID:9EkTH89S0.net じゃあ乗らないのか
10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:03:46.42 ID:ZjsG94Oe0.net しっかりした時代考証を経てリアルに描かれるとか言うなら
馬もちゃんと昔のずんぐり馬用意しろや
女も既婚者はお歯黒でな
12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:05:02.52 ID:VSBoLlhr0.net馬もちゃんと昔のずんぐり馬用意しろや
女も既婚者はお歯黒でな
馬がCGとかそういうレベルじゃないのよこのドラマの残念さは
13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:05:52.39 ID:x6BCk7Ea0.net こんな記事かかれたところで
視聴率は好調だからな
14 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:06:26.06 ID:bq/D00Ep0.net視聴率は好調だからな
馬に乗れるの前提で起用しろよ
16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:07:58.22 ID:1XzPhiZv0.net また中抜きか?
17 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:08:05.96 ID:3D8QtC3w0.net ウマ娘のほうがマシまである
18 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:08:23.62 ID:vHc/5GSX0.net 今練習してるとか乗れないのゲロってるじゃん
19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:08:53.46 ID:q5bwm8OC0.net 馬が酷いってのは全体が酷いことのごく一部分だからな
20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:10:33.47 ID:f59GizjF0.net CG作る会社がNHKにコネがあるとかそんなしょーもない理由かな
21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:13:45.11 ID:X0uHtxLz0.net 馬にしろ人間にしろ、骨格と筋肉の基礎構造を理解していないCGクリエイターが多いよな
これは漫画家にも言えるけど
CGは動きがあるんだから尚更それが露呈して恥ずかしい思いをする
22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:14:37.81 ID:JIybWetv0.netこれは漫画家にも言えるけど
CGは動きがあるんだから尚更それが露呈して恥ずかしい思いをする
いっそ馬をハリボテエレジーにしたらウケるんじゃね?
23 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:15:11.26 ID:jab6Ckxk0.net 隠し砦の三悪人って阿部寛の馬のシーンはよかったな
最後爆発した中から馬で戻ってきたのはご愛嬌だけど
24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:15:42.27 ID:C0MNud4J0.net最後爆発した中から馬で戻ってきたのはご愛嬌だけど
韓国ドラマ化
25 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:16:11.11 ID:Tyexq4ut0.net いつぞやの美空ひばりのCGも酷かったもんなぁ・・・
日本って、ほんっと落ちぶれたということを突きつけられるよなぁ
26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:17:52.80 ID:0y1dwN5S0.net日本って、ほんっと落ちぶれたということを突きつけられるよなぁ
もう漫画だと思ってみれば、そこそこ面白い
27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:18:56.00 ID:exL92IkX0.net 20年前なら普通のCGだったよ。
初代PSの外れソフトレベル。
28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:20:04.05 ID:URyaqV4p0.net初代PSの外れソフトレベル。
大河ドラマ「江」では
上野樹里が華麗な乗馬シーンを見せてたな
29 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:20:38.08 ID:eCLRANE40.net上野樹里が華麗な乗馬シーンを見せてたな
>>18
こわっ
30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:21:21.78 ID:lf5JeYxe0.netこわっ
磯智明が鼻息フンフンしてるやつはだいたい揉めるなぁ
31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:21:30.72 ID:xtWBJUum0.net >>15
それは確実に予算カットになる話ではあるなぁ
32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:21:49.55 ID:mnC37oq90.netそれは確実に予算カットになる話ではあるなぁ
NHKはよっぽど金が余ってるんだな
受信料300円ぐらいにしろよ
33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:23:28.96 ID:PQiuTNVH0.net受信料300円ぐらいにしろよ
リアルのお馬さんのためってことにしとけば後年評価されるかもよ
34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:24:32.30 ID:mXeFj/WJ0.net 演出がひど過ぎて
CGの馬とか揺れる地面とか
どーでもいいレベル
35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:25:41.09 ID:tvOqNiaq0.netCGの馬とか揺れる地面とか
どーでもいいレベル
志村扮するおふくろが、忘れ物届けに息子が乗るタクシー走って追いかけて追いつくドリフのコント思い出した
36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:26:12.48 ID:u3k2rjOe0.net どうにもならない家康
37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:28:31.39 ID:iPAMVaKW0.net 「人形劇三国志」の、馬の走り方よりもひどいの?
38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:28:45.38 ID:V2k2TC3x0.net 脚本はよくできているとか本気で言ってるのならこの人テレビドラマ研究家向いてないよ
39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:30:39.46 ID:lMTFgE7z0.net >>7
全員VTuber化計画
40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:30:59.94 ID:lMTFgE7z0.net全員VTuber化計画
>>14
記事読めよ
41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:32:08.41 ID:ZwUgG0z90.net記事読めよ
>>22
www
42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:33:51.90 ID:lf5JeYxe0.netwww
>>37
いっそ人形劇の方が色々と良かったな
43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:37:28.31 ID:inbnUP2g0.netいっそ人形劇の方が色々と良かったな
何気にカメラワークがひどいというか、個人的に合わなくて見ててつらい
44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:38:03.18 ID:EbYN9JKO0.net 予算があると言いつつ
予算のせいで改善されなかったと言い
CGの馬に全部するかと思いきゃ
生の馬を今後出すと言う
中途半端の極み
45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:39:19.46 ID:kctYB/pS0.net予算のせいで改善されなかったと言い
CGの馬に全部するかと思いきゃ
生の馬を今後出すと言う
中途半端の極み
極論すりゃ馬の走り方のリアリティなんて求めてないからな
CGモデル化することで大量の騎兵を出すことが出来るから
武田信玄の騎馬軍団とか再現できるんじゃないの
46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:39:54.52 ID:f1lcuLsz0.netCGモデル化することで大量の騎兵を出すことが出来るから
武田信玄の騎馬軍団とか再現できるんじゃないの
>>38
演出はアニメかもしれんが脚本に不満は無いな
47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:40:32.30 ID:Q2yTNhxg0.net演出はアニメかもしれんが脚本に不満は無いな
いだてんや江より酷いの?
逆に興味湧いてきたわ
48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:41:48.06 ID:gvVs+oe+0.net逆に興味湧いてきたわ
ハゲが
49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:42:04.35 ID:54qCiexD0.net 逆に言えば馬以外はええんやろ
ならよし
50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:42:42.74 ID:WitgQuuq0.netならよし
>>1 脚本はよくできていて、見せるところは見せる。家康役の松本潤と瀬名役の有村架純の掛け合いも小気味よく
???
第一話のアレが?
無理矢理な上げだなぁ
CG丸出しな馬も酷いし…良い部分が見当たらないぐらいなのに
51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:44:16.91 ID:Iu1cVfbz0.net???
第一話のアレが?
無理矢理な上げだなぁ
CG丸出しな馬も酷いし…良い部分が見当たらないぐらいなのに
今のところ麒麟の絶望的なつまらなさに比べたら傑作と言って良い出来
52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:45:18.51 ID:VhKBqIcc0.net 1話で脱落したけど正解だったようだな
53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:46:45.42 ID:Xe+O7fIv0.net 今は作り手も演者も学芸会レベル。
昭和の時代はいいものを世に届けようという気概があった。
ドラマも映画も音楽も。
54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:47:01.24 ID:3dM4bveS0.net昭和の時代はいいものを世に届けようという気概があった。
ドラマも映画も音楽も。
紀行に松潤いつまで出るの?そろそろやめて
55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:47:08.53 ID:skylBRJ40.net >>22
コンコンで
56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:48:13.86 ID:lMTFgE7z0.netコンコンで
>>53
学芸会言いたいだけ
57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:48:14.62 ID:skylBRJ40.net学芸会言いたいだけ
>>25
ユーミンのはまあまあだったよ
58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:49:28.08 ID:KTs1n6kF0.netユーミンのはまあまあだったよ
絵や漫画でも動物、とりわけ馬の走ってるところを上手く描けるか描けないかで力量がわかる
というか描けないやつの絵はほんと酷い
59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:55:08.56 ID:ibVgFSw40.netというか描けないやつの絵はほんと酷い
学芸会は学芸会だろうに
最近やたらこの単語に食いつく奴がいるがトラウマでもあるんか
60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:55:32.12 ID:rxs1AUJ20.net最近やたらこの単語に食いつく奴がいるがトラウマでもあるんか
今回取り入れた技術で酷いのはCG背景のバーチャルプロダクションだと思う
鎌倉殿まではグリーンバックの後合成で上手く出来てたのに
61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:56:48.34 ID:zmDExM050.net鎌倉殿まではグリーンバックの後合成で上手く出来てたのに
ずうとるびの江藤の書いた絵みたいな馬か?
62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:57:19.64 ID:4nAHuxTT0.net CGの馬ってギャロップレーサーみたいなやつかな
63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:58:52.02 ID:lby/Tt4t0.net マキバオーみたいな馬なのか
64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:00:34.70 ID:lf5JeYxe0.net ゲーム・オブ・スローンズの駄目な方の馬
65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:00:38.55 ID:QKSTvJSp0.net >>20
だいぶ流れてるんだろうな
66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:01:18.88 ID:ibVgFSw40.netだいぶ流れてるんだろうな
だいたい最新技術とやらも受信料を注ぎ込んで
身の丈に合わぬ機械を買って使いこなせてないだけだろ
受信料は学芸会しか作れない無能達に高額なオモチャを買い与えるためにあるんじゃねえ
67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:01:46.37 ID:AjHs1Mt90.net身の丈に合わぬ機械を買って使いこなせてないだけだろ
受信料は学芸会しか作れない無能達に高額なオモチャを買い与えるためにあるんじゃねえ
学芸会のほうがまだマシやん。学芸会に失礼や。
68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:02:48.20 ID:QKSTvJSp0.net >>53
何だろ、尾瀬で通行止めで撮影したりした割に、とかNHKやるんならとことこんやれよと思う。中途半端に作るな。
69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:04:33.55 ID:Z+PZm2880.net何だろ、尾瀬で通行止めで撮影したりした割に、とかNHKやるんならとことこんやれよと思う。中途半端に作るな。
>>40
お前こそ読めよ。今練習してるって書いてあるぞ。
70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:06:00.10 ID:5WTZhP3V0.netお前こそ読めよ。今練習してるって書いてあるぞ。
>>1
でも松本ってファンクラブ会員だけに話したんだろ?
自分は馬アレルギーかもしれないって
どっちなんだ?乗れるの?乗れないの?
本当に馬アレルギーなら名誉のために公表してると思うんだが
金払ってる会員だけに話す意図もわからん
71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:06:04.23 ID:7B5BftMw0.netでも松本ってファンクラブ会員だけに話したんだろ?
自分は馬アレルギーかもしれないって
どっちなんだ?乗れるの?乗れないの?
本当に馬アレルギーなら名誉のために公表してると思うんだが
金払ってる会員だけに話す意図もわからん
予告で北川景子馬に乗ってなかった?
岡田准一なら乗れそうなのに何であのシーンをわざわざCGにしたんだろ
72 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:06:32.28 ID:VrNJj+UE0.net岡田准一なら乗れそうなのに何であのシーンをわざわざCGにしたんだろ
麒麟は後半は会話劇だらけで不自然すぎるほどの駒無双とかあったけど
まああれはいきなりのコロナ緊急事態制限下で、全てスケジュール白紙手探りのためにリアタイで脚本書き直しまくりしながらだったから諦めもつくが
これはそうじゃないだろ
CGの馬含めて一体何やってたんだとしか言えんわ
73 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:07:27.14 ID:7B5BftMw0.netまああれはいきなりのコロナ緊急事態制限下で、全てスケジュール白紙手探りのためにリアタイで脚本書き直しまくりしながらだったから諦めもつくが
これはそうじゃないだろ
CGの馬含めて一体何やってたんだとしか言えんわ
キングダムもCG馬のシーンあったけどまぁまぁ上手く誤魔化した感あった
74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:08:47.72 ID:rxs1AUJ20.net >>71
スタジオ内撮影だから
75 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:09:20.59 ID:cOKnJjAI0.netスタジオ内撮影だから
>>71
岡田准一って乗馬得意なんじゃなかったっけ?
燃えよ剣でも乗馬シーンあった
76 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:09:51.14 ID:7B5BftMw0.net岡田准一って乗馬得意なんじゃなかったっけ?
燃えよ剣でも乗馬シーンあった
>>74
せっかくの初登場シーンなんだから変なことしなきゃよかったのに…
77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:11:06.72 ID:hqoYGrlf0.netせっかくの初登場シーンなんだから変なことしなきゃよかったのに…
下手に人気俳優ばっかり集めまくったから怪我のリスク考えて乗馬辞めたんじゃね
78 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:11:24.71 ID:7B5BftMw0.net >>75
本物の馬乗ったりCGだったりごちゃ混ぜだから余計にCG馬の出来が気になるんだよね
79 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:12:35.04 ID:eOaJ/uTD0.net本物の馬乗ったりCGだったりごちゃ混ぜだから余計にCG馬の出来が気になるんだよね
隠し砦の三悪人くっそつまらなかったなぁ
80 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:12:36.88 ID:7B5BftMw0.net >>77
3話予告では北川景子がっつり乗馬シーンあったような
81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:13:55.32 ID:eOaJ/uTD0.net3話予告では北川景子がっつり乗馬シーンあったような
まぁファンタジーだと思えば見れるかな
とりあえず来週も見てみる
82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:14:42.73 ID:lf5JeYxe0.netとりあえず来週も見てみる
あまりに評判悪いから馬シーンは軌道修正するんじゃね
それこそ慌てて撮ってるかもしれない
83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:31:06.58 ID:B9WOUVMl0.netそれこそ慌てて撮ってるかもしれない
体高ポニー並の在来馬
84 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:36:57.44 ID:cQanBCb20.net 録画だけして見てない。
85 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:39:04.75 ID:gPE/OI5U0.net 松本に配慮してるのか何なのか、松本の出演シーンだけ明らかにクオリティ下がってるよね
86 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:41:22.36 ID:A1bylA9+0.net >>71
岡田准一は流鏑馬できる程度にしか乗れない
87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:42:09.76 ID:gvyIRME00.net岡田准一は流鏑馬できる程度にしか乗れない
松潤の口の歪みはCG
88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:42:16.58 ID:xjSRhGCf0.net いま練習してるって言っちゃってるけど大丈夫?
89 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:44:45.66 ID:x9T8LM/w0.net 三英傑モノでこのつまらなさはヤバいと思う
井伊直虎や吉田松陰の妹でも完走した俺が落馬しそうだもん
90 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:46:49.73 ID:p8h/3PEr0.net井伊直虎や吉田松陰の妹でも完走した俺が落馬しそうだもん
>>85
嵐はもともと出来ない子に合わせるやり方だったのでそれを大河にも当てはめてる
91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:49:45.01 ID:rxs1AUJ20.net嵐はもともと出来ない子に合わせるやり方だったのでそれを大河にも当てはめてる
>>89
直虎は今川と織田の下で四苦八苦してた家康と家臣団が上手く描けてたからな
92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:51:35.13 ID:b5+ygXGP0.net直虎は今川と織田の下で四苦八苦してた家康と家臣団が上手く描けてたからな
某アニメの富山の踊りみたいに残念
93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:53:22.82 ID:lIrr05k20.net 主役もクソだけど制作もクソっぽいな。CG指定までは松本しないだろうw 脚本がひどいのも見てたら分かるし
94 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:55:48.44 ID:EYBz7i8w0.net あんな不自然でショボイCGを見せられるとはな
96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:59:41.21 ID:/OnjTVkX0.net97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:00:12.13 ID:3041/vBx0.net 嫌なら見るな
98 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:02:23.82 ID:0ftVosmN0.net 場面転換が多すぎ
一つの画面で大勢に喋らせすぎ
衣装やら泥やら全体的に汚い
建物が建物らしく見えない、掘っ立て小屋に見える建物ばかり
松潤の顔がくどい
松潤の声がしょぼい
松潤紀行まで出て来なくていい
話自体は第1回に比べれば見れる物になってきてると思う
CGも馬以外は気にならなくなってきた
99 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:02:25.49 ID:RWt2RLJo0.net一つの画面で大勢に喋らせすぎ
衣装やら泥やら全体的に汚い
建物が建物らしく見えない、掘っ立て小屋に見える建物ばかり
松潤の顔がくどい
松潤の声がしょぼい
松潤紀行まで出て来なくていい
話自体は第1回に比べれば見れる物になってきてると思う
CGも馬以外は気にならなくなってきた
>>95
家族に乾杯で言ってたけど6話まで撮るのに半年かかったらしいよ
100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:02:47.73 ID:Hb//Cd3i0.net家族に乾杯で言ってたけど6話まで撮るのに半年かかったらしいよ
海の向こうじゃ俳優は戦闘機にも乗ってるのに
馬でCGかよwしかもNHKがなwww
馬でCGかよwしかもNHKがなwww
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674640619/
【スポンサードリンク】
テレビ業界最新ニュース速報 [2023年01月25日 23時]